
活動内容
① 日課
THREE-Pの1日の流れは以下の通りです。
9:30 | 朝礼 |
---|---|
10:00 | 1限目 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 2限目 |
15:00 | 清掃 |
15:20 | 終礼 |
15:30 | 全体終了 |
② カリキュラム内容
カリキュラムは7つあり、それぞれが図のように連環しています。学びの中から人との関係性、
自分の興味や他者との違いなどを発見していく中で得た知識や体験を生かし成長を促していきます。卒業後の進路の一つとして就労の要素を取り入れた内容も2年目を中心に行っていきます。
THREE-Pで行うカリキュラムは「ひょうご発達障害者支援センター クローバー加西ブランチ」や
「兵庫教育大学 井澤研究室」と連携し取り組んでいます。
③ その他
- 自立訓練(生活訓練)事業は2年間の有期限の事業となっております。
- 対象となる方は、①高等学校を卒業された、②18歳~20代半ばで、③発達に不安にある方となります。ご本人にこの事業が合うかを含めまして、利用の際は事前に面接等をさせていただきます。
- 社会に出るためのステップとして、自力通所をお願いしております。不安な方に関しましては、一定期間通所支援をさせていただきます。
- ご利用の皆様には1日の利用につき日用品費として100円の負担、また月額1,500円の教材費をご負担いただいております。
- その他、外出等に係る実費や昼食や交通費等も実費負担となります。
全体イメージ図